大神神社

大和国一宮にあたる大神神社。 きれいな形をした三輪山の麓にあり、 大物主大神をお祀りしています。 広い敷地に森閑とした参道、実にいい雰囲気。 ここを訪れる前に見た當麻寺といい、 さすがは奈良というべきか…。 ちなみに、先週訪ねた伊和神社の近くには…

當麻寺

奈良県葛城市の名刹・當麻寺。 車で奈良県を訪れたついでに足を延ばすと、 広大な寺域に、日本最古とされる梵鐘に、 大きな曼荼羅やきれいなお庭、 予想以上にいろいろ見どころ盛り沢山でした。 ちょうど天気も晴れつつあって とても印象に残る寺院散策とな…

奈良ホテル

奈良県下有数の高級ホテルに、 初めて足を運んでみました。 館内もめっちゃ重厚な作りで、 来た甲斐があったというものです。 それにしても、こんな高級感漂うホテル、 管理人のような粗野な人間にとって 日常の境界からは彼方の存在ですね。

伊和神社

播磨国一宮、伊和神社。 開通したばかりの播磨自動車道を利用し、 素麺で有名な揖保川沿いを上流に向かい、 実に久しぶりの諸国一宮めぐりを敢行。 祭神が大己貴神、つまり大国主命ってことは、 かつてはそちらの勢力圏だったんでしょうね。

若狭和田海水浴場

ブルーフラッグ認定を受けている 日本国内5か所の海岸の一つ、 若狭和田海水浴場にやってきました。 かつて京都北部に住んでいた友人曰く、 ここが一番の思い出の場所なんだそうで。 砂浜も海もとてもきれいで、 海水浴で賑わう夏に来てみたいですね。 ちな…

北野天満宮

梅の花でも咲いているかと思って 久しぶりに北野天満宮へ。 まだちょっと早かったですね。 絵馬所に掲げられているかな書きの 和歌を読もうとしたんだけど、 想像以上の散らし書きがあって 読み切るのに苦労しました。 『とめはねっ!』を再読したくなってき…

学士会館

職場の研修で上京し、一ツ橋付近へ。 ドラマ『半沢直樹』のロケ地・学士会館にて、 「土下座」と「倍返し」の デュアルスキルを手に入れました。 この学士会館、東京大学発祥の地であったり、 旧帝大の出身者に縁の場だったりするわけで、 旧帝大と全く縁の…

山形新幹線つばさ

初の山形行きに利用した「つばさ」。 記憶の限りでは、初めて乗車したはずです。 ちょっと背の高い、シュッとしたフォルムが特徴的。 それにしてもJR東京駅の 東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホーム、 管理人が普段利用しない上に、車両の種類が…

トンネルを抜けると雪国であった

今日は人生初の山形県! 通算してわずか8時間の滞在で そのうち4時間はレンタカーの運転でしたが、 噂に聞く最上川を目の当たりにしたり、 出羽三山では気候の急変を体感できたり、 その他諸々、印象に残る旅でした。 画像は月山湖PAから眺める月山と月山湖。…

熊川宿

若狭と京を結ぶ街道沿いの宿場町で、 往時の景観を残しています。 この道、近年は「鯖街道」と呼ばれ 管理人も京都への往復によく使うのですが、 この宿場町に立ち寄ったのは初めてでした。 国道303号線のすぐ脇に、 こんな風情のある街並みが残っていたので…

メタセコイア並木

滋賀県高島市マキノ高原のメタセコイア並木。 とても有名な紅葉スポットだと耳にして、 ドライブがてら出かけてきました。 みんな考えることは一緒みたいで、 今日はものすごい人出。 渋滞で車がちっとも前に進まないので、 遠い場所に停車してから歩きまし…

金剛院

北近畿における紅葉の名所、金剛院。 実に久しぶりの訪問です。 11月初旬にしてはずいぶん色づいている印象。 ご住職が仰るにも、今年は少し早いそうです。 陽光が差した時の色合いは筆舌に尽くし難く。 うん…なんかちょっと元気になれそう。

無鄰菴

特にあてどもなく車に乗って、 山県有朋の別邸である京都の無鄰菴へ。 実に秋らしい、静かな風景に出会いました。 椿山荘もそうですが、山県有朋の好むお庭は けっこうセンスがいい気がします。 10年ぶりくらいの再訪でしたが、 庭園カフェなど、以前より商…

てゆーか大内人形!?

大内御堀にて巨大な大内人形を発見。 山口合同ガスのガスタンクが大内人形風に…。 こいつは圧倒されました。

三省堂神保町本店

ビルの建替えが行われると聞き、 最後になるかもと思って立ち寄ってきました。 東京在住時、最もお世話になった書店の一つです。 さらに、地下1階のドイツ料理店「放心亭」も 研究会の懇親会でしばしば利用させていただいて。 このお店で、何度心を解き放っ…

鉄人28号

神戸市長田区に出かけたところ、 鉄人28号がいました。 横山光輝さんが神戸市出身でしたっけ。 神戸市長田区といえば、阪神淡路大震災の際に 最も被害が大きかったところだと思いますが、 今では一見、その名残も全くありません。 今年で震災から26年、四半…

多賀大社

出張で彦根市へ出かけた帰り、 よくその名を耳にする 多賀大社に立ち寄ってみました。 イザナギとイザナミが祭神のようです。 御神門前の太閤橋はインパクトありました。

水分れ公園

本州で最も低い分水界とされる、 兵庫県丹波市の水分れ公園。 左手の水路は瀬戸内海に、 右手の水路は日本海に通じています。 人生なんかも、こんな何気ない分岐が 全く違う場所へ誘ってしまうんでしょうね。

由良のとを

京都府宮津市の由良浜にて。百人一首の 「由良のとを 渡る舟人 かぢをたえ…」 の歌で詠まれているのは 由良川河口にあたるこの辺りだそうで、 歌を刻んだ石碑が建っています。 実はこの歌の作者の曾禰好忠に対して 勝手に親近感を抱いてましてね。 管理人の…

咸宜園

せっかく大分県まで足を運んだので、 ここは訪ねておかなくてはいけません。 日田の咸宜園。 江戸後期に廣瀬淡窓によって開かれ、 名のある人物を数多く輩出した私塾です。 駐車場で風格ある猫2匹を見つけたもので、 とりあえず個人的に クニオミ(右)&ケイ…

特急ソニック

物心ついてから一人で大分に来るのは 初めてのような気がします。 特急ソニックに乗って、JR大分駅へ。 初めて降りた大分、想像以上に都会でした! なんて住み易そうな街!

旧山口藩庁門

山口大神宮を撮影したついでに、 参拝途中に目に入った旧山口藩庁へ。 萩藩は幕末にここへ藩庁を移しており、 この門はその時の名残りですね。 すぐそばの県政資料館といい、 風格ある建物がいくつか残っています。

山口大神宮

そういえば初めての訪問かも知れません。 伊勢神宮から分霊しただけあって、 構造や名称になんとなく見覚えが…。 思いのほか賑やかで、 それでいて落ち着いた雰囲気のお宮で、 管理人的にはとても好印象でした。

森鴎外旧居

JR小倉駅からほど近くにある 森鴎外の旧居。こぢんまりしていますが、 なかなか趣のある佇まいです。 展示されている遺書の内容が揮ってて、 彼は死に際して 一切の虚飾*1を拒否したんですね。 *1:というと言い過ぎかも。栄典や外形的評価のことですね。

小倉城

地元から比較的近いのに もしかしたら初めて来たかもしれません、 北九州市の小倉城。 夏っぽい日差しの中、白壁が映えていました。

艮神社

尾道市千光寺山ロープウェイ乗り場の麓にある 艮神社。境内に立派なクスノキがあります。 ここに来ると…神様で中年男性の方々は 思わず「か~み~ちゅ!」と 唱えたくなってしまいそうなものですが、 なけなしの世間体を気にする管理人には、 その勇気すらあ…

放浪カモメはどこまでも

出張で九州を訪れ、特急「かもめ」に初乗車。 JR九州の車輌って本州とは違うから新鮮です! 九州新幹線の全線開業も間近なようだし、 自分に双子の娘が生まれたら 「さくら」「みずほ」と名付けよう! JR博多駅でそんなことを思い立ちました*1。 *1:最近出席…

姫山伝説

むかしむかし、あるところに 美しいお姫様が住んでいました。 ある日お姫様は、お殿様に見初められ、 心ならずもお城に召されることになりました。 恋人との仲を引き裂かれたお姫様は 悲嘆に暮れてこう考えます。 私がこんな不幸な目に遭うのは、私が美人だ…

終戦記念日

60年前、まさにその時を生きていた人々は、 この日をどう受け止めたのでしょうか。 後世の人間がその気持ちを知り、理解することは とても困難なことだと思います。 というわけで、3日前の帰省途次に立ち寄った 原爆ドームの写真でも。

大垣城

ムーンライトながら91号で帰省したのですが、 鈍行&快速列車のデッキで雑魚寝するのが 体力的にも精神的にも辛い歳になりました…。 写真は、AM6:20頃の大垣城。 ここでの乗り継ぎに微妙な間があるんですよね。